top of page
検索
ウン年ぶりに日記など書いてみようと思います。
先日、小説『ブレビエガレの行進』をカクヨムにて公開しました。書き始めてから今日に至るまで、どれくらいかかったのだろう。『かぎろいの君』の頒布が2019年とかなので、……6年くらい? わぁ、遅筆。単純にストーリーの展開に悩んだり、思うように書き進められず「詰んだ」と投げやりに...
泡野瑤子さんの「沈黙せしミランダの献身」、読了。
泡野さんの短編は、前作の「リンゴの恋が実るとき」も拝読しましたが、すごく好きだなあと改めて思った。どれも面白くて、一気読みだった。 文体と作風の冒険、と銘打ってある通り、色々なジャンルのお話が詰まっていた。長編小説の方も拝読してますが、ファンタジーだったり、SFだったり、ユ...
のっぺらぼうと天宿りの牙卵・奥台御晴野編弐ノ下、拾遺集、2冊読了。
少しずつ読もうと思ってたのに、読みはじめたら結果一気読みしていた。面白かったなあ。 刻雨は、芯のあるひとだなと思う。不遇な生い立ちだけど、生きることを諦めない。理不尽に打ち勝ちたいと、ずっと戦っている。その根幹に幼少期の荒魂に貰った言葉があるのだろうけど、それすら忘れて不遇...
「少年よ、塵の中で躍れ」読了
ネタバレ感想なので、未読の方はご注意を。 永坂暖日さんの「少年よ、塵の中で躍れ」読了しました。 遠い未来、小惑星衝突により地球は塵の膜に覆われ、陽の届かない薄暗い世界となった。世界各地の火山活動活が発化したせいで、有害な火山性ガスや粉塵が大気を漂い、防護服とマスク無しでは人...
「のっぺらぼうと天宿りの牙卵・弐ノ上」読了
ネタバレ感想なので未読の方はご注意を。 里見透さんの「のっぺらぼうと天宿りの牙卵・弐ノ上」、読了しました。 相も変わらず、面白いに尽きます……!前作はどちらかといえば、荒魂の格好良さに惹かれて彼の動向ばかり記憶に残っているのですが(すみません主人公差し置いて)、今作で改めて...
「聖らかなるもの」読了。
八束さんの「聖らかなるもの」、読了しました。 なんだか……凄かった。語彙が乏しくなるほどに……。 架空アフリカ系民族のナパタ族のナサカと、メロエ族のフォロガングの、ふたりの女性を軸とした物語。 まず舞台設定がすごくて、ほんとうにアフリカに存在していた部族なのかと思うほどに描...
「目覚め 墨染の うつし」読了。
毎度のことながらどうせネタバレ含むのでタイトルにネタバレありって書くのやめました。( ´∀`) 感想文は自分の感想を書き散らしたいので毎度のことながらネタバレ含みます。未読の方はご注意を。 里見透さんの「目覚め 墨染の うつし」、読了しました。...
※ネタばれあり感想「ガラ」
しゃしゃさんの「ガラ」、読了しました。 ネタバレありなので未読の方は要注意です。 もともとしゃしゃさんのことは「蒼き太陽の詩」で知り、しゃしゃさん=あおたい、みたいなイメージが私の中であって。この本を手に取ったはじめのきっかけは、「中東風ではないしゃしゃさんのお話が読んでみ...
※ネタバレあり感想「幻影譚」
幻影譚、蒼の章、紅の章、読了しました。 カクヨムでの連載でこのお話を知り、それが本になる、と知ったときには本当に嬉しかった……! そして本で読んで、改めて、好き!!!!とならざるを得ませんでした……。 ネタバレなしでは語れないので、ブログで叫びます。 未読の方は要注意。...
※ネタバレ感想「魔法の国の豆スープ」
せんさんの「魔法の国の豆スープ」、読了しました! コミティアがあるたびに新刊が発売されて、ついに最終巻をお迎えさせていただいて……よかった、追いかけていて本当によかった。 一巻の初見は、日常ほのぼの系かな~?だったんですが、でも冒頭でのテンテの鬼気迫る(切羽詰まる?)表情に...
サイト開設しました。
以前のナノさんのサイトがだいぶ古いので、新しくサイトを開設しました。いっそもうTwitterとカクヨムさんでも十分かなとも思ったのですが、WEB上のおうちがないのも寂しいなあ~と思いまして。 近況や本の感想などを綴っていけたらいいなと思います。 よろしくお願いいたします!
bottom of page